令和 7年 2月 5日 | 令和6年度「手づくり郷土ふるさと賞(国土交通大臣賞)」~認定証の授与式を開催します!~(PDF564KB) |
令和 6年 12月 13日 | 「四国みなとオアシス研究会」を初めて開催します(PDF970KB) |
令和 6年 11月 18日 | 高知港の脱炭素化に向けた取組みを支援します ~第1回 高知港港湾脱炭素化推進協議会を開催します~(PDF164KB) |
令和 6年 7月 29日 | 令和6年度国土交通行政関係功労者表彰式 (PDF111KB) |
令和 6年 7月 17日 | 海岸を安全に利用するために高知港海岸(種崎海浜公園)及び桂浜海岸(第一防潮堤前面)の点検を行ないました(PDF688KB) |
令和 6年 5月 27日 | 『みなとウォッチング』を開催します!!(PDF1.32MB) |
令和 6年 4月 25日 | 高知港海岸(種崎海浜公園)の点検を行いました(PDF627KB) |
令和 6年 3月 5日 | 【三重防護】津波防波堤工事始まる!~桂浜津波防波堤用ケーソン完成~国内最大級のクレーン船で進水作業を行います(PDF2313KB) |
令和 5年 11月 30日 | 「三重防護事業」種崎千松公園工区 堤防本体工事に着手! ~第2ライン(高知新港~種崎千松公園区間)工事加速化 ~(PDF606KB) |
令和 5年 11月 24日 | 須崎港の脱炭素化に向けた取組みを支援します~第1回 須崎港港湾脱炭素化推進協議会 を開催します~(PDF321KB) |
令和 5年 10月 10日 | ~高知の災害に備える~インフラ整備に関わる勉強会の開催(PDF425KB) |
令和 5年 7月 28日 | 令和5年度国土交通行政関係功労者表彰式(PDF82.6KB) |
令和 5年 7月 24日 | 高知港海岸(種崎海浜公園)の点検を行ないました(PDF648KB) |
令和 5年 5月 29日 | 『みなとウォッチング』を開催します!!(PDF1.05MB) |
令和 5年 4月 26日 | 高知港海岸(種崎海浜公園)の点検を行いました(PDF640KB) |
令和 5年 4月 21日 | 「みなとオアシス 海のまち須崎」を登録します~地域の結び目となり、新た な繋がりが生まれる!~(PDF3.05MB) |
令和 5年 4月 10日 | 高知港海岸(種崎海浜公園)において「安全利用点検」を実施します(PDF871KB) |
令和 5年 3月 3日 | 「地震津波防災を考える講演会 in こうち 」の開催(PDF370KB) |
令和 5年 2月 21日 | 第6回 四国におけるカーボンニュートラルポート形成に向けた勉強会を開催します(PDF594KB) |
令和 5年 1月 30日 | 『高知新港』で南防波堤を延伸-国内最大級のクレーン船により大型ケーソン(約3,100t)を据え付けますー(PDF2520KB) |
令和 4年 10月 17日 | 桂浜公園の地震・津波対策に向けた整備計画検討-第8回 高知港海岸景観・利便性等検討会を開催-(PDF449KB) |
令和 4年 10月 14日 | 須崎の“みなと”について学ぼう~地元小学生に官民連携の環境学習会を開催します~(PDF1.04MB) |
令和 4年 10月 7日 | 和歌山県議会が『高知港海岸・三重防護の津波対策』を視察します(PDF375KB) |
令和 4年 9月 28日 | 高知農業高校の学生が『高知港海岸・三重防護』の現場を見学(PDF398KB) |
令和 4年 9月 5日 | 9月6日の高知港海岸景観・利便性等検討会の延期について(PDF138KB) |
令和 4年 8月 29日 | 桂浜公園の地震・津波対策に向けた整備計画検討-第8回 高知港海岸景観・利便性等検討会を開催-(PDF452KB) |
令和 4年 7月 29日 | 令和4年度国土交通行政関係功労者表彰(PDF124KB) |
令和 4年 7月 25日 | 「みなとウォッチング」中止のお知らせ(PDF61.8KB) |
令和 4年 7月 20日 | 高知港海岸(種崎海浜公園)の点検を行ないました(PDF641KB) |
令和 4年 7月 4日 | 種崎海浜公園・種崎海水浴場において「安全利用点検」を実施します(PDF885KB) |
令和 4年 6月 22日 | 6月25・26日に「種崎地区及び仁井田地区における高知港海岸整備事業の進捗状況説明会」を開催します。(PDF233KB) |
令和 4年 6月 17日 | 3年ぶり「みなとウォッチング」を開催します!!(PDF1.3MB) |
令和 4年 5月 27日 | 「室津港」防波堤(Ⅱ)着工式典の開催(PDF2MB) |
令和 4年 4月 21日 | 高知港海岸(種崎海浜公園)の点検を行ないました(PDF288KB) |
令和 4年 2月 22日 | 第15回 高知港海岸地震津波対策技術検討会の開催について(PDF708KB) |
令和 4年 2月 1日 | 【日時変更のお知らせ】『高知港』で防波堤(南)を延伸 国内最大級の大型クレーン船によりケーソン(約3,100t)を据付けます(PDF837KB) |
令和 4年 1月 26日 | 避難港『室津港(室戸市)』で防波堤(Ⅱ)の整備に本格着手 国内最大級の大型クレーン船によりケーソン(約2,700t)を据付けます(PDF1,841KB) |
令和 4年 1月 26日 | 『高知港』で防波堤(南)を延伸 国内最大級の大型クレーン船によりケーソン(約3,100t)を据付けます(PDF837KB) |
令和 4年 1月 11日 | 須崎の“みなと”について学ぼう!~地元小学生に官民連携の環境学習会を開催します~(PDF663KB) |
令和 3年 12月 23日 | 『高知室戸岬沖GPS波浪計』を一時撤去しました!(PDF545KB) |
令和 3年 11月 15日 | 室戸岬沖GPS波浪計撤去工事のお知らせ(PDF244KB) |
令和 3年 10月 13日 | 高知市議会(南海地震等災害対策調査特別委員会)による『高知港海岸 三重防護の津波対策』視察を実施します!!(PDF76KB) |
令和 3年 8月 6日 | 『高知西部沖GPS波浪計』の観測データの公表を再開しました!(PDF556KB) |
令和 3年 7月28日 | 令和3年度 国土交通行政関係功労者表彰式~高知港湾・空港整備事務所長による表彰関係~(PDF80KB) |
令和 3年 7月21日 | 海岸を安全に利用するために 種崎海浜公園の点検を行いました(PDF283KB) |
令和 3年 6月2日 | GPS波浪計設置のお知らせ(付近を航行する船舶はご注意下さい!)(PDF672KB) |
令和 3年 5月24日 | 津波被害から街や暮らしを守る!!『高知港海岸 三重防護の津波対策』高知商工会議所女性会による視察を実施します!(PDF570KB) |
令和 3年 4月19日 | 高知港海岸(種崎海浜公園)の点検を行いました(PDF357KB) |
令和 3年 2月26日 | 地震・津波に強い 市民に愛される桂浜公園へー第7回 高知港海岸景観・利便性等検討会を開催ー(PDF734KB) |
令和 3年 2月26日 | 第13回 高知港海岸地震津波対策技術検討会の開催について(PDF605KB) |
令和 2年12月 4日 | 第12回 高知港海岸地震津波対策技術検討会の開催について(PDF562KB) |
令和 2年11月25日 | 経済界も関心!! 南海トラフ巨大地震・津波への高知市内の備えはどうなが?『高知港海岸 三重防護の地震・津波対策』の視察を実施~高知商工会議所常議員による視察を実施します~(PDF192KB) |
令和 2年11月11日 | 「宿毛湾港池島地区防波堤整備事業竣工式典」を開催します。~高知県西南域における物流拠点・観光拠点の強化~(PDF376KB) |
令和 2年10月30日 | 『第1回 室津港釣り大会』を開催します!~室津港作業ヤードを一時開放します~(PDF784KB) (※なお、参加募集はすでに締め切っています) |
令和 2年 9月 8日 | 第11回 高知港海岸地震津波対策技術検討会の開催について(PDF572KB) |
令和 2年 7月31日 | 海岸を安全に利用するために 種崎海浜公園の点検を行いました(PDF436KB) |
令和 2年 7月29日 | 令和2年度国土交通行政関係功労者表彰式~高知港湾・空港整備事務所長による表彰関係~ (PDF56KB) |
令和 2年 4月27日 | 種崎海浜公園 ・ 種崎海水浴場において「安全利用点検」を行いました(PDF182KB) |
〒781-0113
高知県高知市種崎874番地
TEL 088-847-3511