片島地区片島地区では、高知県内で唯一となる離島(沖の島・鵜来島)とを結ぶ定期船が就航しています。また、高知県西部地域の建設工事で使用するセメントやコンクリート材料の搬入拠点でもあります |
![]() 宿毛市営定期船 |
池島地区池島地区は、四万十川や足摺岬等の四国西南地域における観光を目的としたクルーズ船の寄港地でもあります。平成30年10月には「ぱしふぃっくびいなす」が宿毛湾港へ20回目となる寄港を果たし、市民ら約1000人が盛大に出港を見送りました。クルーズ船以外にも自衛隊の艦船の寄港などもたびたび見られます。また、大月町や愛媛県愛南町などの周辺地域で建設される風力発電機の支柱及びブレード資材の搬入拠点としても利用されています。 |
![]() 練習艦しまゆき |
![]() ぱしふぃっくびいなす |
![]() 風力発電機ブレード荷役状況 |
地域振興の拠点として期待宿毛湾港工業流通団地では造船会社が平成19年12月に進出し、一部操業を開始して船体ブロック等を製造しており、50名を超える新規雇用も創出されました。また、平成21年10月には宿毛市が整備した多目的交流拠点施設「すくも84マリンターミナル」がオープンし、宿毛湾港に入港した客船のおもてなしや地域住民等の交流の場として活用されています。 |
![]() 三好造船㈱宿毛工場 |
![]() 交流拠点施設「すくも84マリンターミナル」 |
〒781-0113
高知県高知市種崎874番地
TEL 088-847-3511