四国国際物流戦略チーム

四国の経済がグローバル化を遂げるなか、四国の産業の国際競争力を強化することが求められています。そのためには、急速な経済発展を遂げている東アジア地域をはじめ、諸外国と四国との円滑で効率的な国際物流ネットワークの構築が必要となります。こうした中、平成18年に産学官の関係者からなる「四国国際物流戦略チーム」が発足しました。平成18年3月に開かれた第1回幹事会を皮切りに、ワーキンググループや本部会合を経て、平成19年3月に「戦略提言」がとりまとめられ、提言の実現に向けて活動を展開しています。また、平成26年度より、四国の社会経済情勢や港湾を取り巻く環境の変更等を踏まえ、効率的な国際コンテナ輸送体系の実現のため、新たな戦略提言「四国における効率的なコンテナ貨物輸送のあり方編」をとりまとめました。今後、産官学関係者が連携・強化を図りつつ協力して取組を推進することが必要となります。
東日本地域等との物流・流通に関する特別部会
◆第1回 特別部会 | 平成23年 4月28日 |
戦略提言と施策の取組体系
◆戦略提言「四国における効率的なコンテナ貨物輸送のあり方編」 | 平成28年 8月 |
◆戦略提言 (PDF 26KB) | 平成19年 3月 |
◆施策の取組体系 (PDF 25KB) | 平成19年 3月 |
過去の取組
◆第4回 本部会合 | 平成28年 7月15日 |
◆第4回 幹事会 | 平成28年 3月11日 |
◆第3回 幹事会 | 平成27年 3月24日 |
◆第3回 本部会合 | 平成26年 3月 3日 |
◆第2回 本部会合 | 平成19年 3月 8日 |
◆第2回 幹事会 | 平成19年 2月21日 |
◆第2回 ワーキンググループ 兼 勉強会 | 平成18年12月15日 |
◆第1回 ワーキンググループ | 平成18年 7月25日 |
◆第1回 本部会合 | 平成18年 6月23日 |
◆第1回 幹事会 | 平成18年 3月30日 |
