高松港- たかまつこう -
定期航路 | 外貿コンテナ航路/釜山、釜山新港、蔚山、上海、大連、青島 内貿コンテナ航路/神戸(フィーダー)、那覇、三島川之江、新居浜 内航フェリー航路/神戸、小豆島(土庄、池田、坂手)、直島(宮浦)、女木島、男木島 その他内航定期航路/小豆島、直島、大島、豊島、多度津港、大阪 |
---|---|
耐震強化岸壁施設数 | 整備済(1)、整備中(1)、計画(0) |

高松港は、四国地域における政治、経済、文化などの中心地域である高松市を擁し、古くから商港及び観光港的機能、工業港的性格を有する港湾として発展してきた。四国と本州・離島を結ぶフェリーは物流などの経済基盤、通勤・通学などの生活基盤に不可欠な交通手段となっている。
また、国際コンテナ航路が中国や韓国などとの間に就航し、地域経済の活性化に大いに貢献している。
現在、朝日地区において、船舶大型化や大規模地震発生時における緊急物資等の海上輸送に対応した国際物流ターミナルの整備を行っているほか、貨物需要の増大に伴うフェリーの大型化に対応するとともに、大規模地震発生時には緊急物資輸送拠点となる複合一貫輸送ターミナルの整備を進めている。
(令和5年1月1日時点)(港湾管理者 香川県)