奥南航路- おくなこうろ -
幅員/20m、水深-3m
奥南航路は、大正時代に個人によって開かれた航路で規模が小さく、最小部で水深1.2m、幅が8m程度しかなく、特に、この地域は漁業が盛んなため、漁船が複数航行する際には危険を伴っていた。そこで昭和49年度から昭和55年度にかけて、国が直轄事業として整備し、その後は測量や浚渫等を実施して航路を維持管理している。
昭和49年に開発保全航路に指定されている。
(令和5年1月1日時点)

※クリックで画像が拡大します
トップページ > 一般の方へ > 港湾・空港・航路の概要 > 奥南航路
Copyright(C)2018 国土交通省 四国地方整備局港湾空港部 All Rights Reserved.