![]() |
トップページ > TP表示からDL(OP)表示へ変換方法
|
![]() |
![]() |
■ TP(東京湾平均海面) 全国の標高の基準となる海水面の高さです。東京湾中等潮位とも呼ばれています。 <TP表示リンクページ> 気象庁、愛知県、兵庫県、香川県 ■ DL(基準面) 港湾、海岸毎に決められた水深の工事用基準面(DL)、もしくは気象庁HPに記載されている観測基準面(ODL)のこと。 <DL表示リンクページ> 港湾局(ナウファス) ■ OP(大阪湾最低潮位) 大阪湾の海抜高度の基準となる高さです。OP=T.P.+1.30mで定められています。 <OP表示リンクページ> 大阪府 ■ YP(四日市港基準面) 四日市港の基準面。YP=T.P.-1.251mとなります。 <YP表示リンクページ> 四日市港 ■ 沖平均水面(ナウファス) 沖合での水面変動の平均値を示します。その変動は沖合波浪観測地点の潮位変化を示しています。 【表示換算方法】 TP表示以外の潮位の値をTPへ換算するための換算値を以下に示します。 (例) DL表示の潮位 + TP換算値(換算表) = TP表示の潮位 参考として、TPからDL(基準面)への換算値も示します。 TPからDLへは次式により換算できます。 (例) TP表示の潮位 + DL換算値(換算表) = DL表示の潮位 なお、換算表に示す換算値は平成22年3月時点での工事用基準面の値をもとに、センチメートル単位で示したものです。 また、工事用基準面が設定されていない観測地点では、気象庁HPに記載されている観測基準面をもとに換算値を表記しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |