![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お知らせ・情報 一覧 | 掲載日:2014年10月6日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「松山みなと見学会」を開催しました! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年も小学生と保護者の方を対象とした「松山みなと見学会」を、7月24日(木)に開催しました。 |
![]() 松山港湾・空港整備事務所 キャラクター「ちくぞうくん」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【見学行程】 時間帯 ①10:00~11:30 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30 各時間帯の参加者 約10組 それぞれの時間帯で2班体制に分かれ、「いしづち」の船内見学と「くるしま」に乗船しての松山港見学を交代で実施しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
まず・ ・ ・ 福冨副所長のあいさつでスタート! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 「夏休みの自由研究にも使えると思いますよ」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
そのあと・ ・ ・ パンフレットで事業概要、当日の日程を説明! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() の近くにも行きますので、飛行機が着陸してくるところ が見えると良いですね」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() お仕事の説明です。 説明の後は、いよいよ ![]() 「いしづち」 船内へ!!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(門型クレーン) | (多関節クレーン) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
みなさんから頂いたアンケートより |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・普段、出来ない貴重な体験が出来て良かった。 ・説明が良く分かり、子どもも興味をよくもてた。 ・ゴミのポイ捨てなどが無くなると良いと思った。 ・港が物流の大切な拠点であることが分かった。 など、他にもたくさんのご感想を頂きました。「港の役割」と、「海洋環境」について、親子で楽しく学んで頂いた1日となりました。 【出前講座・現場見学会のご案内】 四国地方整備局では、本見学会のほかにも様々な取り組みを行っています。詳しい内容については下記リンク先をご覧下さい。 出前講座・・・・職員を派遣しての事業説明や意見交換 現場見学会・・・・工事中の現場をご案内 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |